自作PC【熊グリス】RTX2080Tiのグリスを塗り直し!温度が下がったよ【レビュー】 RTX3000シリーズも噂される中、ついにRTX2080Tiを購入。 そして購入一週間もせずに分解&グリスを塗り直し。 やっぱりグリスの塗り直しは効果抜群だぞ!というレビュー記事です。 ... 2020.05.01自作PC
自作PC【レビュー】デカイが静音グラボ!PowerColor Red Devil Radeon RX 5700 XT パワーカラー(通称パワカラ)のハイエンドシリーズ、レッドデビルシリーズ RX5700XTを購入してみたので簡易レビューしてみました。 リファレンス仕様も持ってましたが(凹んだデザイン)オリジナルクー... 2020.03.01自作PC
自作PC【レビュー】薄型92mmファン「Noctua NF-A9x14 PWM」Mini-ITXケースに最適でした 自作PC Ryzen 7 3700Xを付けたマザーボードをケースに組み込んだ時に起きた悲劇… 「ケース背面ファンとCPUクーラーのヒートパイプが干渉。取り付け不可」 狭いITXケースあるある?な出... 2019.08.24自作PC
自作PC【レビュー】海外版Amazonアウトレット「Amazon Renewed」で安くPCパーツを買ってみた アメリカAmazon(米尼)でゲーミングキーボードとマウスを探してたら異常に安いCORSAIR製品を発見したので個人輸入してみました。 安い理由は「Amazon Renewed」で扱うリファビッシュ品... 2019.08.14自作PC
自作PC【初期不良】2回もブラケットが曲がった「RX 5700 XT」が到着してしまった話 7月7日にCPU Ryzen 3000シリーズと同時に発売されたビデオカード「RX5700/5700XT」 筆者は祭りの勢いで「Ryzen 3700XとRX 5700 XT」をお買い上げ。 しかし... 2019.08.09自作PC
自作PC【FF14】i7 9700K(5Ghz)/RTX2070で「漆黒のヴィランズ」ベンチマークを測定してみた 第51回 FINAL FANTASY XIV プロデューサーレターLIVE(PLL)にて「漆黒のヴィランズ」のベンチマークが公開されたので測定してみました。 【開発ブログ更新】本日公開し... 2019.05.27自作PC
自作PC【初期不良】DeskMini A300にADATA SSD「SU630 480GB」を入れたら不良品だった ベアボーンキットのDeskMini A300で自作PCを組む機会がありOSインストール用SSDとして安かった「ADATA SU630 480GB」を選んだら初期不良?を引いちゃったというレビュー記事。... 2019.05.15自作PC
自作PCMSI 湾曲ゲーミングモニター 27インチ「Optix MAG271CQR」レビュー ビデオカードRTX2070を購入したらゲーミングモニターが欲しくなり27インチWQHD(2560x1440)144Hz駆動モニター「MSI Optix MAG271CQR」を購入したのでレビュー。 ... 2019.03.30自作PC
自作PCRTX2070+i7 9700Kでディビジョン2のベンチマークを計測。ベストなグラフィック設定を探ってみた i7 9700K+RTX2070の自作PCを組んだのでグラフィックが結構重たいと噂の「The Division 2」のPC版を購入してみました。 プレイする前にRTX2070での高フレームレートと画... 2019.03.26自作PC
自作PC【9700K】MPG Z390I GAMING EDGE AC レビュー Mini-itxで5Ghzオーバークロック! 前回記事でマザーボード「Z370I GAMING PRO CARBON AC」を買うもBIOSが未対応で9700Kが起動しなかったヘマを起こした筆者。 BIOSアップデートをセレロン G4900... 2019.03.23自作PC