MENU
ばぶりん
・会社員→期間工→20代後半で看護学校入学を経て男性看護師に。
・看護学校時代や看護師生活の記事が中心です。
・商品レビューもたまに書いてます。
その他カテゴリー
看護学校で使える給付金!解説記事→CLICK!

【簡単?難化?】110回看護師国家試験を受験しました!国試の傾向と対策まとめ

2月14日に第110回看護師国家試験を受験しました!

永遠の新人看護師

当日はドキドキだったよー

看護学生視点で110回国試は難しかったのか、簡単だったのかまとめました。
コロナ禍の中、110回を受けた看護学生おつかれさまでした!

目次

必修は予想より簡単でした

必修問題は8割(40点)正解しないと必修落ち。
今年出た問題の一例として…

健常な成人で心臓壁が最も厚いのはどれか
① 右心室
② 右心房
③ 左心室
④ 左心房

正解は③の左心室。
簡単な解剖学的知識だと思います。

このくらいの難易度で午前25問/午後25問。

看護師免許の欠格事由足浴に適した湯温など。
国試の緊張に飲まれなければ必ず解ける問題なので焦らなければ大丈夫!

大気汚染物質はどれか?という国試常連問題もありました。
必修は簡単でした。

クエスチョンバンク必修でカバーできる問題ばかりでした。

一般問題:解剖を理解していれば解ける問題が多かった


難化したと言われた一般問題。
ボーダーラインは毎年157点くらい。多分110回もそれくらい。

※110回のボーダーは159点でした。

難化した理由はわかります。
過去問解きまくっても「似た問題が全く出なかった」

えっ?過去問解きまくった意味。と国試中に何度思ったことか。

けど知識があれば解ける問題が多かったです。
取れる問題を取っておけばボーダー以下になることは無いと思います。

理解していれば解ける問題の例。

1 血液のpH調整に関わっているのはどれか、2つ選べ。
① 胃
② 肺
③ 心臓
④ 腎臓
⑤ 膵臓

2 成人患者の甲状腺全摘出術後における合併症と症状の組み合わせで正しいのは。
① 乳び漏 – 嘔気
② 術後出血 – ドレーン排液の白濁
③ 反回神経麻痺 – 口唇のしびれ
④ 低カルシウム血症 – テタニー 

1問目は②、④
2問目は④

過去問に1度でたか出てないかの問題。
ホルモンや解剖学的知識があれば難しく無いと思います。

過去問はなぜ間違っているのか。なぜ正解なのか」を理解しながら勉強。
QB最初の1週は2週間くらい掛かると思います。

1週終わる頃には1月下旬に差し掛かってました。
2週しかできなかったけど量より質で何とかなりました。

知らない疾患はみんな知らないから解けなくてOK!

スティーブン・ジョンソン症候群、ペラグラ、チャイルドピュー分類とかは看護学生が解けなくて当たり前。
恐らく医師が作った問題だから。

どうせみんな解けない問題。
不正解でも大丈夫!

みんな解ける(正答率70%〜)問題が解けないと落ちるのが国試。
基礎的知識を固めとけばボーダー落ちは無いはず。

状況設定問題:母性多すぎ!それに変な問題も多い

状況設定問題。
読むのが嫌になる長文問題は今年は少なかったです。
試験中「母性多くね?」と思うくらい今年は母性祭り(120点中30点も出た)

アプガースコア10点/子宮復古順調
問題にする意味はあったかな?

永遠の新人看護師

母子健康でなにより

ほかには。
「女性 150cm 98kg BMI40オーバー。骨折、睡眠時無呼吸症候群有り」とか情報量いっぱい過ぎる。

「子宮体がんの47歳女性。性生活について夫と繰り返し説明を求めた」

永遠の新人看護師

状況が特殊すぎて、業者回答も分かれるわ

状況設定は母性が多くトリッキーな問題が多かった印象でした。

まとめ:変な問題は多かったが特別難しく無かった

浅く、広く理解できてれば楽に解けたり、消去法で解ける問題が多かったです。

永遠の新人看護師

過去問を理解して解けてれば大丈夫だよ!

111回生頑張れ!

看護学生の記事一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次