待ちに待ったXbox One版PUBG(PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS)が発売になったので12日0時の瞬間にマイクロソフトストアからダウンロードして遊んでみました!
しかしまともに遊べなかったので現状報告です…
サーバーは北米かヨーロッパを選べます
ゲームを起動すると上のスクショがスタート画面になり右下に現在のサーバー名が表示されててNORTH AMERICA(北米)またはEUROPA(ヨーロッパ)から選択可能。
アジアサーバーが無いのでかなりPING値は悪いはずです。
ちなみに私は初ドン勝デビューなのでPC版にアジアサーバーがあるかは分かりません。
Xbox One Xでプレイしてるんですがスタート画面で既に若干重い…
マッチングが開始されて繋がるもグラフィックヤバくない?
北米サーバーでマッチング開始!直ぐにマッチングされて皆で集合するもグラフィックがXbox360時代のものか!?とばかりに悪い。
テクスチャもバグってたりと結構なお祭り状態。
おまけに右上の人どこ歩いてるんですか笑
30fpsしか出ない事は事前に分かってましたが激重、とりあえず最適化が進んでない事だけは分かりました。
マッチングしないと言う人もいますが私は問題なかったです。
パラシュート降下で戦場に繰り出せ!!しかし…
100人近い人数が集まり、いざパラシュートで戦場へ!!!
からの〜ネットワーク遅延検知(´;ω;`)ブワッ
1分ほど待つも全く再開される気配も無く仕方なくロビーへ戻る。
ついに戦場に降り立ったぞ!さぁ獲物はどこだ!!
次は問題なく戦場に降り立ったぞ、武器を探すために戦場を散策だ!
からの〜ネットワーク遅延検知(´;ω;`)ブワッ
1歩も動くこと無く操作不能に…
全くゲームにならずXbox One Xの電源を切る私。
プレビュー版&開始直後と分かってはいたもののいくら何でもこれは酷い…
今後に期待ですね。
ネットワーク遅延検知はアジア圏の人に出やすい?
プレイ動画を見るためにmixerというマイクロソフトが運営する配信動画サイトを見ると北米Xbox版ユーザーは遅延検知も出ずに割りと快適にプレイ出来てる様子。
逆にサーバー面で不利なアジア圏の配信者は頻繁に止まってしまい満足なプレイが出来てないのでアジアサーバーも運営者には検討してもらいたい所。
ゲームコンセプトは面白いと思えたので、少し寝かして12月末に再開したいと思います。