MENU
ばぶりん
ガジェット・うさぎ好きなアラサー男性看護師。
会社員→期間工を経て20代後半で看護学校に行き看護師資格取得。
うさぎと過ごすことで日々活力をもらっています。
その他カテゴリー
看護学校で使える給付金!解説記事→CLICK!

【レビュー】ニンテンドーSwitch SandiskマイクロSDカード64GBを購入

Amazon Prime Dayでサンディスクのエコパッケージ版マイクロSDカードがお買い得だったので64GBを購入しました(ニンテンドーSwitch用に)

簡易包装品は通常品と何が異なるのか、国内正規品/並行輸入品と比べてみました。
Sandisk Ultra(このメモリーカード)のベンチマークも計測しましたよ。

目次

シンプルイズザベスト!真っ白な封筒で来た


アマゾンから到着。
エコパッケージという名前通り「白い封筒」でいかにも簡易包装って感じ。
ちなみにAmazonで一番売れてる並行輸入品のパッケージはこんなの。


スマホ向けです!ってパッケージから主張されるデザイン。
こちらはブリスターが開けづらいので個人的に苦手です。

日本語なのでメーカー保証があるかと思ったら無かった


封筒裏面には「サンディスク株式会社」と書いていて、平行輸入品の海外パッケージばかり買ってるので日本語に新鮮さを覚えます。

筆者の早とちりで「日本語があるのでメーカー保証がある」と勝手に勘違い。
アマゾンのページを見ると販売店による初期不良保証30日間のみ。
激安並行輸入品と保証形態は同じでした。

メーカー10年保証が付く「国内正規品」2000円程(64GB)で買える並行輸入品と比べ6千円とむっちゃ高い。
保証形態で値段差3倍なら並行輸入品をオススメします。


簡易パッケージの封を切ると中身はメモリーカードのみ。
保証書などは付いてきませんでした。
これなら、もう少し封筒が小さくても良いのでは…

検証:Nintendo Switchで使えるけどベンチは普通


早速スイッチにメモリーカードを挿入し管理画面から64GBを確認(59.4GBで正常値)
64GBあればソフト7本〜8本は余裕で入るのでライトユーザーなら問題ないかな?


メモリーカードの性能を計測してみました(Mac環境でベンチマーク)

読み込み(リード):43.8MB/s
書き込み(ライト):41.8MB/s

標準的速度と言ったところ。
ニンテンドースイッチなどのゲーム機で使う分には体感的に遅いと感じることはありませんでした。

Sandisk Ultlaシリーズにも種類がある


スペックはUltraシリーズでも販売時期によりスペック違いで種類があり、
今回購入の「Sandisk Ultra MicroSDXCカード」はベンチマーク結果から48MB/s版かと思われます。

100MB/s版(オススメ!)
80MB/s版
48MB/s版(今回は多分コレ)

たまたま100MB/sよりセールで結構安かったので48MB/sを選びましたが通常時は価格差が無くメリットが薄い為、100MB/sのウルトラをオススメします。

まとめ:セールで安いときはエコパッケージ品もアリ


スペックをあまり気にせず、安かったのでエコパッケージ品を購入しましたが速度的には普通な為、すっごく安ければ選択肢として入れても良いかと思います。

500円差なら100MB/sを選んでおけば良かったかな?と少し後悔中。
不自由なくスイッチで使えてますけどね。

https://www.dekarin.com/entry/nintendo_switch-microsdxc-url

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次