最近大豆イソフラボンを摂取しぎているのでは?と少し不安になってきている、
ばぶりん!(@mitemonokau)ですよ。
毎日食べている納豆に飽きてきたので新規開拓!と思い西友に行き、食べたこと無い納豆をゲットしてきました!
納豆なんて全部同じ(´・ω・`)と思っている、そこの読者さん!これを読んで納豆に興味持ってくれたら本望です。
納豆好きすぎて4記事目だ。
この記事の目次
毎日食べて体に変化が…
本題に入る前に、5ヶ月近く毎日納豆を食べ続けて明らかに体が変化してきた。
- 体毛が薄くなってきた(しっかりした太い毛がチョロ毛に変化)
- くせ毛が若干だけ髪質改善された(ヘアアイロンしなくても割りとストレート)
- 乾燥クリームを塗らなくても肌がモチモチしてる(美肌ってやつやね)
- お通じが良くなった。
- 性欲減退(良いか悪いかは人によりけりかな?)
これが大豆イソフラボンとナットウキナーゼのパワーか…
少なくとも食べて損は無い食べ物ですよ。
次からレビューに入りまーす!(`・ω・´)ゞ
オーサト 雪誉(ゆきほまれ) 45gx3パック
パッケージから並々ならぬ高級感を醸し出しております。
全国納豆品評会 大粒・中粒部門優秀賞がどの位凄いのか分からないけど期待が高まります!ちなみに商品名は北海道産ユキホマレという品種の大豆から来てるみたい。
120円と納豆の中ではお高め(西友価格)
実食
納豆特有の匂いはあまりせず、若干フルーティーな香り?
フルーティーな香り通り大豆が甘いです!あっさりとした味で食べやすいですよコレ。
タレが自己主張して来ないのでユキホマレ本来の味を食べてる感じ。
すっごく素材が良い納豆だから!ほらっ味わってみて!!というメーカーの意気込みが伝わる納豆でしたがインパクトという意味では薄いですね。
西友PB 極小粒納豆(タカノフーズ) 50gx3パック
西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」シリーズの納豆です。
中のタレを見てみると、おかめ納豆でお馴染み「タカノフーズ」がOEM元なのである程度、味が予想出来ると思いますが果たしてどうか!?
西友にて78円でした。
大豆本来というからには素材重視の納豆なんでしょうか?
早速食べてみましょう!!
実食
豆本来の苦味や臭いがガツン!ときますねーある意味正統派の納豆!!
似ている味で思い出すのは大山豆腐のマイルド納豆に近いです。
僕は、この納豆好きですね、納豆を食べてるぞという満足感があります。
マイナスポイントはカラシが少し辛いので後味がピリッと来るのとタレの塩味が強いのでタレは半分で充分だと思いますよ。
ヤマダフーズ 納豆名人 40gx3パック
ダントツに安い!!54円と驚きの安さです(雪誉の半額以下や)
買って気づいた…タレ、カラシ付いてないやん。
これは素材本来の味を楽しめ!って事ですね。
実食
粘りが、ひじょーに強い!多分調味料入れても粘りが強い納豆ですね。
臭い強めで苦味少なめというか少し甘めの大豆ですね。
充分そのままでも頂けますが……
キムチをチョイ足し~~(・∀・)調味料はポン酢を足してみた。
美味いぞ~~ご飯を炊いておけば良かったと激しく後悔するなぁ。
パッケージに「味付けいろいろ」と書いてる通りアレンジを楽しむ納豆としては、
最高の納豆です。
あずま食品 伊勢志摩あおさのりたれ 40gx3パック
1番気になっていた納豆がキマシタワ~(・∀・)
これを西友で見て「よし納豆の食べ比べをしよう!」と思った納豆でした。
多分この納豆は100%タレがメインの納豆に違いない。
西友で98円でした。
早速食べてみましょう!!!!
あおさのりがタップリ入ったタレ
醤油ベースですね。
納豆にタレをかけて見るとデローーンと粘性があります。
どれどれお味はいかが?
????……なんか昔に食べたことある味がするぞ…何だろ?…モグモグ…!!!!\(^o^)/オモイダシタ
ごはんですよ!だコレ!!!
タレの主張が強すぎて大豆の味が分からないっ(笑)
このタレの甘さは白米が食べたくなる…白米が食べたいです…
ご飯に合う究極のチョイ足し納豆ですねこれは。
ハマる人はハマる納豆ですよオススメです!
納豆苦手って人も試してみては?
まとめ
納豆って本当に奥深い世界です。
今回食べた中ではカスタマイズ可能な納豆名人が好きですね。
伊勢志摩あおさたれは朝食に毎日食べたいと思う納豆だな~(・∀・)
・過去の納豆記事も良ければ読んでみてくださいね。