毎日、毎日食べるものが単調過ぎて今回は、いかゲソで炊き込みご飯をつくってしまいました。
結構美味しかったのでレポートを兼ねて記事にしてみました。
納豆は飽きた!!
以前納豆を4ヶ月食べ続けてるという記事を書いたのですが、僕の食生活は極端で納豆だけ食べて一日の食事が終了という日も多々あります。
納豆は美味しいけど流石に飽きてきたーーーそれでも食べるんですが…
イカ飯が食べたくなった
突然炊き込みごはんが異常に食べたくなるも、炊き込む食材が無い!!と周りを見渡したら…机にあった!
酒のつまみ用に買い置きしてあった「おしゃぶりいか足」で炊き込みご飯を作ろうと決意!
イカ飯=炊き込みご飯じゃ無いのね。
早速炊いてみる
用意した食材は以下の通り
- 米(2合)
- いかゲソ(入れたいだけ)
- 醤油(適当)
- 塩(適当)
調味料の量が適当である。
まずはイカを細かく包丁で切る。
固いので包丁で駄目な場合ハサミで切ると良いかも(筆者は諦めてハサミ
研いだ米に食材を入れる。
この時に調味料も入れて早速炊く!!
僕は醤油の分も考慮して水の量は少なめにしました。
磯の香りが…
途中、炊飯器から醤油の良い匂いが漂ってきてテンションが上がりつつも我慢、我慢。
炊きあがり後、しゃもじでかき混ぜてみると磯の匂いがいい感じに米に付いてました。
まさかイカゲソで磯の香りがするとは思わなかった…
実食!普通にウマイ
早速食べてみると美味しい!磯と醤油の香りが食欲を誘いイカゲソには程よい塩気と柔らかくなってる為、非常に食べやすいです。
2合炊いたのですが夜だけで食べきってしまいました。
欲を言うともう少し醤油を入れれば良かったかなーと思う位です。
けっこう簡単に出来ますし読者さんも試してはいかが?