ブログ運営90日目にして5月のPV数が1万PVに到達しました〜( ;∀;)
ブログを始めたばかりの人って
ブログ開設3ヶ月 20万PV!!ブログ収益は10万円達成しました!
と、こういう凄いブロガー達の情報に目が行ってしまいますが、現実は1万PV行けば十分立派と思うのは私だけでしょうか?
月間1万PV以上達成ってブログ全体で5%しかいないみたいですよ(なので十分凄い!)
初心者ブロガーさんは月間1万PVが最初の壁だと思いますので、私なりに行った運営スタイルを記事にします。
この記事の目次
独自ドメイン3ヶ月目でPV数は右肩上がりへ
このブログは2月20日に、はてなドメインで運営開始しました。
はてなドメインは強いのか開設1週間で1500PVに到達しましたが「独自ドメインを育てるんや!」と一念発起し、はてなpro&独自ドメインに変更した所、最初の1週間のアクセスが500PVとガタ落ちになってしまいました笑
独自ドメイン開始からアクセス数はこちら
Googleアナリティクスを載せたいけど規約に触れそうなので、今回はナシで。
- 3月:5000PV
- 4月:7000PV
- 5月:11000PV(1日〜22日)
順調に伸びてて恐らく5月は1万5千PVに収まると思います。
PV数を稼ぐ為には3つの事を守れば良いだけ
以前書いた記事ですがPV数を稼ぐにはドメインパワーを上げる必要があります。
と言っても普通にブログを書くだけで、自然と上がるので3つの事を守ればPV数とドメインパワーは右肩上がりになります…多分
1つめ ブログ更新頻度を上げて、まずは100記事書く
ブログ開設2ヶ月間は、とにかく毎日記事を更新して100記事書くことを目指す事をオススメします。
ちょうど100記事書いた頃にドメインパワーが「7」に上がりました。
ドメインパワーが上がる=グーグルさんに一定の評価をされていると認識しても良いと思います。
番外編 需要が少ない記事でも検索上位に入ればロングテールが狙える
100記事全てがバズる記事なんて書けるはずがありません(ちなみに当ブログは1記事もバズってません笑)
しかし1記事の閲覧数が3〜4PVでも月間120PV×100記事=1万2000PVと需要が少ない記事でも集まれば大きなPV数になります(ロングテール)
実際当ブログの記事別アクセス数は3つの記事で2000PV
それ以外のロングテール記事の集まりで8000PVを稼いでます。
ニッチな記事でもグーグル検索上位に入れば「ロングテール効果」が狙えるのでニッチでも臆せず記事数を多く書いてサイトに来てもらう入り口を増やしましょう。
2つめ 検索キーワードを考えて記事を書く
いくらニッチと言っても「どんなキーワードを練り込んだら検索で辿り着いて貰えるだろう?」を意識しましょう。
ユーザーが検索する際の心理は2つ
- 分からない事を知りたいので答えを求める
- 悩みや不安を解消したい
なので検索流入で上位を狙う際は、記事タイトルと記事内容を良く吟味して書いてみては?
有名人でも無い限り日記では人は来てくれませんよ〜
3つめ 記事の文字数を増やす
SEO的に2000字〜3000字がベストらしいですが「疲れるし、そんな書けね(ヾノ・∀・`)ムリムリ」なので1000字〜1500字を目安に記事を書きましょう。
記事数を増やすのが目的であれば100%の力で書くことなんて無いんです!モチベーション維持の為に60%〜70%位でゆるゆる〜と書いて100記事目指そう。
3つの事を守れば「キーワード×文字数×記事数」でロングテール効果1万PVなんて余裕です。
番外編2 1ヶ月前に書いた記事が時間を経て検索上位になる事がある
ブログの記事って基本的に強力なドメインパワーがある訳でも無ければ直ぐに検索上位に入る事はありません。
本ブログでも1ヶ月以上前に書いた記事が突然アクセスが増えて調べてみると検索上位に上り詰めていたパターンでアクセスを稼ぐ事が多いです。
なのでトレンド記事でも無い限り即効性は無いと思うのが吉です。
30万PVを夢見るより、まずは1万PVを夢見よう
ブログ開始時に大きな夢を持つのは良いですが楽しめずにブログ運営に疲れます多分…
新社会人なりたてで月収100万稼ぐ!と夢見るのと同じです。
大きな夢を見るのも良いですが通過点の1万PVを夢見るのも良いんじゃないでしょうか?
関連記事
・ワードプレスは難しい&挫折するも「はてなブログ」はメリット多数でブログ初心者にも記事更新が続けられた!
・Googleアドセンスのクリック単価(CPC)が低いので上げる為に不要な広告をブロックしてみた
・Amazonアソシエイト開始1ヶ月で30万円売り上げ達成!正直言って儲かるかは別問題