無職のクセに身だしなみは気を使っていて美容室は1ヶ月に2回は行っています。
日々、自宅にこもってて人と合わないのにね。
今回は美容室で会社員のフリをした僕が美容師からの仕事ネタの会話が辛くてツラくてしょうがない記事です。
なぜ美容師さんは仕事ネタが定番なのか?
今通っている美容室はアニメの制作進行に就く為、引っ越してきた時から通っています。
カットを担当してもらう美容師さんは、毎回同じか店長さんのどちらかに切ってもらっていますが、無職になった事を言っていないので(言い辛い…)毎回、仕事の話を振ってくるのでコメント返しが辛い。・゚・(ノД`)・゚・。
会話は苦手な方なのに毎回リア充雰囲気で接してくれるので陰キャラのワイ死亡…
仕事の話の次に多いのが休日の過ごし方も多い気がする。
僕は1週間毎日エブリデイなんだよーーー
朝寝て夕方起きる昼夜逆転のクズみたいな生活をしている(´;ω;`)ブワッ
曜日感覚も無職が長くて薄くなってきている。
家で毎日聴いてるラジオの曜日別パーソナリティーで曜日を確認しているレベル。
とある日の会話の一部…
美「あれー今日平日なのにどうしたんですか?お休みなんですか?」
僕「休日出た分の代休なんですよー(うっ嘘だ…)」
美「◯◯さんの仕事って帰れない日もあるし体力勝負の仕事ですよね」
僕「えぇこの仕事若い時しか徹夜は出来ないですね(僕はツラくて脱落してしまったクズなんだ)」
美「美容師も大変だけど職種に限らず頑張っている人を見るの私は好きですね〜今はキツイ日々ですが自分の店を持つのが夢なんです!お客さんもがんばってくださいね(*´ω`*)」
僕「おぉー夢に向かってるんですね!頑張ってください(うぉぉー眩しいまぶしすぎるっ(´;ω;`)僕もアニメの制作進行してた時は夢があったんや…」
美「ありがとうございます◯◯さんって話しやすいです。美容師に話掛けられるの嫌がる人も多いんですよー」
などなど向こうの美容師さんがピュア過ぎて「いやぁー仕事辞めて無職なんですよねー」なんて言えないお(´・ω・`)
後、僕もコミュニケーション能力低いから本当は話しかけられるの苦手なんだよ(´;ω;`)
話せる人のフリをしてるだけなんや(そうしないと制作進行出来ないからね…)
無職と公言する事は恥ずかしいことなのか?
僕が無職と公言している人は今このブログを読んでくれている、そこの読者さんと学生時代から付き合っている友人のみだ!
僕の勝手な想像だがインターネット上での「無職」は、ある程度のステータスを持っている気がする(現実は底辺なんですけどね…
ネット上のこのブログでは「うぇーーい無職だぜ!」友人の前では「いやぁーやる気スイッチが出ないんだなこれがっ」
などなど言って余裕をぶっこいてるのに月2回通うのに美容師さんには無職が公言出来ないチキン野郎です
「実は無職なんです…」と言おうか通うたびに毎回悩むが言っても美容師は「はぁそうだったんですね…」という未来しか見えない!しょせん店側と客の立場だね…
というか自分が美容師だったら何故このタイミングで言ったの?と思うの違いない。
お金が尽きて無職を卒業するか…お金がある無職として生きるか果たして僕の未来は!?
この前買ったグリーンジャンボ宝くじで高額当選したら、しばらく無職しよ。