MENU
ばぶりん
ガジェット・うさぎ好きなアラサー男性看護師。
会社員→期間工を経て20代後半で看護学校に行き看護師資格取得。
うさぎと過ごすことで日々活力をもらっています。
その他カテゴリー
看護学校で使える給付金!解説記事→CLICK!

【オーディオテクニカ】キレのある低音!Bluetoothイヤホン「ATH-CKS550XBT」レビュー

急遽Bluetoothイヤホンが必要になりオーディオテクニカ「ATH-CKS550XBT」を購入したので開封&音質レビュー!
5000円以上1万円以下で低音の質を求める方にオススメできるイヤホンでした。

オーテクのSOLID BASSシリーズは低音にキレがあって良いですね。

ATH-CKS550XBT | ヘッドホン | 一般製品 | オーディオテクニカ
https://www.audio-technica.co.jp/smt/atj/show_model.php?modelId=2987

フルワイヤレスイヤホン「ATH-CKR7TW」もレビューしてるので良かったら。

https://www.dekarin.com/entry/ath-ckr7tw-review-url

目次

イヤーチップ豊富で耳で装着感は良好

付属品は収納袋、コードクリップ、Micro USBケーブル(充電用)、イヤーピース(XS/S/M/L)
イヤーピースが4種類あるのでSでもサイズが大きいと感じる筆者にとっては嬉しい。

スペック
Bluetoothバージョン:4.1
コーデック:SBC/AAC(iPhoneはAAC)
ドライバー:9.8mmダイナミック型
再生周波数:5〜40,000Hz
出力音圧レベル:105dB/mW
インピーダンス:16Ω
コーデックがAACなのでメーカーもiPhoneとの組み合わせを想定してる感じ。

ドライバーを斜めに配置するデザインなので耳へのフィット感がとても良いです。
装着感はピタッと顔に沿ってイヤホンが密着する感じ。
シャンパンゴールドの色味は上品で華美で無いためスーツ、カジュアルな服装でも問題なさそう。

余談ですがこのドライバーを最初に行ったのは「SONY MDR-EX90SL」だったような。
イヤーピースが多少合わなくてもとりあえずフィットします。

上がBluetoothの送受信機とアンプで下がコントローラー。
真ん中のボタンを押すと通話&音楽の停止/再生。
長細い(+/−)ボタンは短く押すと音量の調整で連続2回押すと曲送りが可能。

音質は低音のアタック感が良く高音は、もう一歩

DAOKO×米津玄師「打上花火」で音質評価してみました(Apple Music)
SOLID BASSシリーズですが低音より中高音が目立ち低音は量より質を重視してる音作り。

低音はキレが良くやや軽快。DAOKOさんの声の後ろで常時流れるドンッという低音もバッチリ拾ってます。
低音の量に期待して購入すると拍子抜けするかも。
逆に低音過多を好まない方には丁度よい具合。

特にサビ前「パッと光って咲いた」の直後の低音表現はレベルが高いです。
中高音も悪くはないもののDAOKOさんの声がもう少し明るく聴こえたら良いなぁーと思う場面もアリ。
キラキラした音を求める場合、上位モデルをどうぞ(1万円超え)
しかし価格を考えると頑張ってる印象ですよ!

まとめ:低価格帯からのステップアップにオススメ

実売が7000円程で筆者の周りには低価格Bluetoothイヤホン(2000円位)の使用者が多くもう少し音質が良いイヤホンが欲しいと言われたら間違いなくオススメ出来るイヤホンだと感じました。

オーディオテクニカって誰でも知ってるブランドなので安心感もありますよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次