インスタントラーメンの袋麺で「美味しい」と思う商品は無かったのですが、
試しにラ王の豚骨を買ってみたら(゚д゚)ウマーと感動するレベルで美味しかったので発売から結構経ってる商品ですが食レポしてみました。
ラ王の他の味は微妙なので期待していなかった
ラ王は豚骨以外に醤油、味噌、塩などバリエーション豊富。
しかし麺が残念過ぎて美味しくない為、期待せず豚骨を食べたら大当たりでした。
ちなみにうちの地域だけかも知れないけど、西友、コープは豚骨のみ取扱が無く超不満です。
唯一ドンキホーテが扱ってるのが救い。
豚骨ラーメンって行ったら粉末スープだよね
ラーメン屋で見るような極細麺。
袋麺のとんこつラーメンは太麺で不満だったので極細麺は嬉しい!
ちなみにマルちゃん正麺の豚骨味には期待してたんですが生麺を意識したのか太麺で美味しく無かったですね。
茹で時間は、なんと1分30秒!!
硬めが好きなんで1分だけ茹でました。
スープは調味オイルと粉末スープ。
新宿にある博多天神、風龍などの博多ラーメンのお店でスープを作る際、化学調味料バリバリの粉スープをドバドバ入れていたので豚骨ラーメン=粉末スープのイメージ。
豚骨ラーメンは独特な動物臭が好きなので期待大。
いざ実食!!
具材がネギすら無かったので素ラーメンに七味唐辛子のみのシンプルスタイルで頂きます。
茹で上がりの麺は、極細ストレートでやや素麺ぽい印象。
茹で時間を1分と短めにした為か、わずかに芯が残り美味しい(バリカタかな?)
本格的な九州博多ラーメンを食べたことは無いですが、ネット上で「博多ラーメンに近い」と言われてるので、九州人も納得な麺なんでしょうね。
スープは500mlのお湯と書いてましたが大抵薄いので少なめの400mlで調理すると適度にアッサリでとろみのあるスープに。
あぁ~紅しょうがが欲しくなる~
下手なラーメン屋に行くくらいならラ王で良い
インスタント麺でこの美味しさは異常と思えるくらい美味しいです。
この袋麺、最大の武器は他社メーカーにない極細ストレート麺。
あとは、豚骨スープも適度に臭くトッピング次第で化けるラーメンに思えました。
しばらくは博多ラーメン屋に行かなくても良いかなって思える出来なので興味がある方は400円くらいで買えますのでスーパーで見かけたら試してみては?
紅しょうが、ニンニクペースト、高菜、白ごまとか入れたらパーフェクトになるだろう基本スペックが高い袋麺でした。