2020年東京オリンピック開催により東京ビッグサイトの利用が制限される関係で「夏のコミックマーケット98どうすんの?」問題がついに解決されました!!
なんと!「ゴールデンウィーク開催」へ前倒し。
いやー驚いた。これは夏コミなのか春コミなのか議論されるでしょう。
・2020年GW『DOUJIN JAPAN 2020(仮)コミックマーケット98』開催のお知らせ
同人・キャラクターコンテンツ7団体による合同開催?
詳しい開催概要は発表されてませんが「DOUJIN JAPAN2020 (仮)」というプロジェクトの一環で下記7団体による主催みたい。
右()は開催イベント名
- コミックマーケット準備会(コミックマーケット)
- 赤ブーブー通信社(Comic Cityなど)
- COMIC1準備会(Comic1)
- コミティア実行委員会(コミティア)
- スタジオYOU(コミックライブなど)
- 博麗神社社務所(博麗神社例大祭)
- character1 JAPAN(公式グッズ即売会 Character1)
何日開催するのかは発表されてませんが無いジャンルは無いと言っても過言ではない、あらゆるオタクの欲望を満たすイベントになりそう笑
絶対カオスな同人即売会 間違い無し!
これが真のコミケットスペシャルだぁぁ
オタク文化を世界へ発信するのが意図?
開催意図は「訪日外国人に向けて同人誌中心のオタク文化をアピールしつつ日本独自のサブカルチャー情報を発信する」
外国人に正しい同人文化が伝われば嬉しいんですが、変態であらぬ方向に文化が伝わったら恥ずかしいなーと若干ソワソワ。
日本のサブカルチャーは既に十分海外へ伝わっている気がするんですがどうなんでしょうかね?
そして2020年…30歳を超えても恐らく私は同人誌を買ってるんだろうな…
話は変わるがコミケは夏がツライ
コミックマーケットは夏と冬に開催してますがツライのは断然「夏コミ」
- 風呂入らないオタクが列待機中臭い
- 超人混みに揉まれると痛い、臭い、窒息しそう
主にツライのは「臭い」
徹夜組と思わしき団体が「3日風呂入ってないけどコミケはテンション上がる!!」と言ってて、ちったぁ身なりにも気を使えよ人間捨ててるぞと心の中でつぶやきたくなる程、一部オタクは臭い。
春に開催されることで臭いオタクが減ることを祈ります。
一部オタクよ、頼むから二次元だけに目を向けるのでは無く、3次元の目にも気を配ってくれm(_ _)m